案件名
現場調査業務のDX化支援
お客様 | 大日本ダイヤコンサルタント株式会社 |
---|---|
担当者様 | 技術本部 技術企画部 保全環境開発室長 佐藤 明 様 |
概要
概要
・手計算と手作業の煩雑さ
・雨天時の作業効率の低下
・観測地点への移動時間、データ分析に時間がかかることによる効率性の低さ
・手計算や手作業による煩雑さや、天候や調査員の移動による作業効率の低下の軽減
・ヒューマンエラーの防止
・既存データや過去の調査結果との比較が容易化
導入背景
導入背景(紹介文)
大日本ダイヤコンサルタント株式会社は、地質・地盤の調査・解析から企画・設計に至るまで、包括的なサービスを提供する総合建設コンサルタントです。同社は、社会基盤整備の各分野において、卓越した技術を有する専門家集団としてご活躍されています。
労働力不足・技術継承、自然災害の頻発・激甚化への対策、社会インフラの老朽化などの課題解決のため、建設業界においてもDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進している同社。その一環として水文観測(※1)総合アプリの開発に取り組まれています。
アプリの開発は、社内での利用だけでなく、地質調査業務に携わる作業者にも利用してもらうことを目指しています。また、アプリのストア配布を通じて、より広く利用者にアプリを提供する計画です。このため、弊社にアプリの開発支援をご依頼いただきました。
※1 水文観測とは、主に新設される土木構造物が地下水環境に与える影響を把握するために行われる調査であり、対象構造物の周辺地域で、河川や渓流、湧水の流量等を観測します。
大日本ダイヤコンサルタント株式会社 公式サイト
建設コンサルタントが主な業務です。インフラ構造物に関する調査や出来上がったものの点検を担っています。建設コンサルタントは専門的な知識と技術で、私たちが生活するために必要な道路・公園・上下水道・鉄道・ダムなどの社会インフラ整備や、防災・減災計画、地域活性化に向けたまちづくりの立案、環境保全に役立つ技術を提供し、社会課題の解決をリードしプロデュースします。 |
選定理由
J_TECHを選んだ理由
佐藤氏は以下のように語っています。
「弊社の技術を幅広い分野で活かしたいと異業種連携を日頃から考えていました。自分たちの分野外の展示会に参加して、インダストリージャパンの展示物(サイトライン)でAIを使用した異常検知技術の展示を見て自社の技術に応用できると考えたのがきっかけとなり取引を開始しました。」
課題
課題
これまでの水文観測業務に関して、同社では以下のような課題を抱えていました。
1.手作業の煩雑さ
流量測定には、様々な手法があり、各手法には決まった計算方法がありました。正確な測定には、流量測定のマニュアルの理解とある程度の経験が必要でした。
2.現地作業と事務所作業のムダとマチ
現場での手作業での記録用紙への手入力と、事務所に帰ってからのPCへの入力し計算するという2重の入力作業の「ムダ」と、事務所に戻ってからの計算・分析を行う「マチ」がありました。
これらの課題を解決するため、同社は水文観測業務の効率化と品質向上を目指し、水文観測総合アプリの開発に着手しました。
結果
アプリ導入により見込まれる効果
本アプリの導入により、現場での手作業による記録・計算作業の負担軽減に加えて、アプリの使用によりデータを電子化することで、ヒューマンエラーを防止し、また既存データや過去の調査結果との比較が容易になるなど、多くの効果が期待されます。
今後
今後の展望
現在、アプリは公開直後でありながら、すでに会社のウェブサイトから問い合わせが寄せられているとのことです。今後はアプリの利用者を増やすために、社内での利用促進と同時に、展示会への参加を通じてより多くのユーザーにアプリを周知していく計画です。
さらに、同社はこのアプリの運用開発に際してクラウドの活用も視野に入れています。
弊社はすでに同社の別のシステムのクラウド移行を支援しております。本アプリにおいてもアプリ開発とクラウド技術の活用の知見を活かし、引き続きご支援させていただきます。
水文観測総合アプリはiOS用アプリです。
App Storeで「水文観測総合アプリ」を検索、もしくは下記の画像リンクからご参照ください。
以下の二次元コードからもアクセスできます。